霞ヶ浦での朝活

2017年12月29日(金)

最近なんどか霞ヶ浦で早朝に撮影をしました。

夜明け前の崎浜農村公園

霞ヶ浦越しに臨む土浦の街並み

霞ヶ浦越しに臨む土浦の街並み

崎浜農村公園から見た日の出

崎浜農村公園から見た日の出

崎浜農村公園は漁港にもなっていて、日の出とともに漁師さんは帰ってきます。

日の出と漁船


日の出と漁船

漁師さんが帰ってくると、鳥たちはいっせいに色めき立ちます。

崎浜農村公園

来年はいよいよ症状固定となる予定です。

レーザービーム

2017年12月18日(月)

夜の国道を長時間露光で撮影してみました。


場所は土浦合同庁舎裏手の小さな跨道橋です。


浮かんで見える光跡はトラックの荷台でしょうか。

上から見ていると、危なっかしい合流の多いこと。みなさん、無理な合流はやめましょう。

鹿島神宮に行ってきました

2017年12月17日(日)

神栖の風力発電所を撮影した後、鹿島神宮にお参りしてきました。

鹿島神宮奥宮

鹿島神宮へ来るのは、東国三社参ツーリング以来です。
神栖を撤収して、朝8時ごろには鹿島神宮へ着きましたが、次々と参拝者がやってきます。


とはいえ、初詣の大混雑に比べれば静かなもので、落ち着いて境内を散策できます。

鹿島神宮本宮

本日は「奉納よさこい」とかで、県内のよさこいチームが集結していたようですが、踊りが始まる前に神社を出ました。

鹿島神宮樹叢

日の出の時は曇っていた空もすっかり青空になって、一の鳥居もきれいに撮れました。

鹿島神宮一の鳥居

帰りに牛久大仏が良く見えたので、少し回り道をして足元から一枚撮らせてもらいました。

牛久大仏

神栖の風力発電

2017年12月17日(日)

神栖で風力発電の写真を撮ってきました。

ウインド・パワーかみす第1洋上風力発電所

 神栖にはたくさんの風車がたっていますが、特に目立つのは海浜運動公園の近くにある、ウインド・パワーかみす洋上風力発電所です。

ウインド・パワーかみす第2洋上風力発電所

第1と第2がありますが、今回は第1に行って見ました。アニメ映画「打ち上げ花火下から見るか」の舞台にも使われたそうです。

ウインド・パワーかみす第1洋上風力発電所

どうせなら日の出と一緒にと思って早起きしましたが、暑い雲に邪魔されて、きれいな日の出とはいきませんでした。

ウインド・パワーかみす第1洋上風力発電所

それでも、こうして巨大な風車が並んでいる光景は圧巻でした。

このあとは、鹿島神宮に寄ってから帰宅しました。

うなりくん

2017年12月15日(金)

うなりくんのイルミネーションを撮ってみました。

うなりくんのイルミネーション

見事にゆるキャラグランプリ優勝を果たしたうなりくんのイルミネーションです。

うなりくんのイルミネーション

確か以前はチーバくんとセットでしたが、有名になって自信が付いたか、今回は単独で飾られていました。しかも2体も!

うなりくんのイルミネーション

ちなみに小さい子供を連れたお母さんは、「2匹」と言っていましたが、その数え方はちょっとかわいそうな気がしました。

うなりくんのイルミネーション

ブリアントヴィルうしく

2017年12月11日(月)

牛久駅前で行われているブリアントヴィルうしくというイルミネーションの撮影に行ってきました。

ブリリアントヴィルうしく

ところが、あまり関係のない写真ばかり撮ってしまいました。

牛久駅前芋千

べつにイルミネーションがつまらないとか、そういうことではないのですが

牛久駅前交差点

気が付いたら何となく違うものを撮っていました。

なぜかカッパ

かっぱとか

牛久シャトー

帰りにはシャトーも寄ってしまいました。

2017.12.17 追記
イベント名を「ブリアントヴィルうしく」に訂正しました。


小野川の日の出

2017年12月9日(土)

小野川あたりの日の出はどんな具合か行って見ました。

小野川近くで撮影した日の出

朝晩はだいぶ冷えるようになってきて、霜も降り始めた今日この頃です。

畑も霜で真っ白です

小野川沿いの畑も霜で白くなっていました。

枯草も霜が付くときれいです

枯草も霜が付くときれいです。これなんか、3連花火のようです。

色はないけど、花火が開いたようです

関係ありませんが、駅近くの歩道橋の河童も寒そうにしてました。

牛久駅の河童も寒そうです

水郷桜イルミネーション

2017年12月6日(水)

土浦の霞ヶ浦総合公園で行われている、水郷桜イルミネーションに行ってきました。

水郷桜イルミネーション - 風車と帆引き船と蓮の花

数年ぶりに行きましたが、平日だったので駐車場も余裕がありました。

水郷桜イルミネーション - 土浦の花火

数年前の訪問時は、おそらく週末だったかで、駐車場も満車でギャラリーも大勢いたと記憶しています。

水郷桜イルミネーション - 風車

少しずつバージョンアップしているらしいですが、ときどきしか行かない自分にはよくわかりません。申し訳ないです。

水郷桜イルミネーション - 光のトンネル

風車が一番のシンボルだと思うのですが、まわるスピードが思いのほか早くて、だったらいっそのことと、一周回ってるところを撮ってみました。

水郷桜イルミネーション - ぐるぐる回る風車

釣りキチ三平というらしいですが、扇風機の風で飛ばされそうです。それとも涼くて気持ち良いと言っているのでしょうか。

水郷桜イルミネーション - 風車の風にあおられる釣りキチ三平

西連寺の大イチョウ

2017年12月3日(日)

行方市にある西連寺の大イチョウが見ごろと聞いて行って見ました。

西連寺の大イチョウ

大イチョウは2本あって、1号・2号と名前があるそうです。たぶんイチョウも、もうちょっと気の利いた名前を付けて欲しかったろうと思います。

西連寺の大イチョウ

しかし、その立派なこと。さすが樹齢1000年は伊達ではありません。

西連寺の大イチョウ

畏怖の念を感ぜずにはいられません。

西連寺の大イチョウ

山門も立派です。

西連寺の大イチョウ

駐車場のすぐわきにある、なめたか夢舞台というのがなんともファンキーです。写真に撮る勇気はありませんでした。

坂野家住宅

2017年11月25日(土)

常総市にある坂野家住宅の紅葉が見ごろだというので行ってきました。

板野家住宅の紅葉

以前にも触れていますが、何せ赤緑色盲(色覚異常)なので、赤と緑のグラデーションなんてまったく識別不能なんです。なので紅葉は一番苦手なのですが、まあ季節モノなので抑えておかねばと出かけてきました。

板野家住宅の紅葉

こちら正式には、「水海道風土博物館坂野家住宅」といいまして、国指定の重要文化財にもなっている由緒正しい屋敷なのだそうです。

板野家住宅の紅葉

受付を済ませると、土間で説明のビデオを見せられます。それから、屋敷の中を順路に従って見学します。お庭も素晴らしいですが、建物も素晴らしいです。

板野家住宅の紅葉

紅葉は、奥さんに選んでもらいました。予想通りでしょうか、まだ紅葉していない葉っぱをたくさん撮ってしまったようでした。

柏バイク祭りに行ってきました

2017年11月12日(日)

バイクのリハビリのため、柏バイク祭りの大試乗会に行ってきました。

第1回柏バイク祭り 足りなくなった駐車場

バイクオークションのビーディーエスが主催する、「第1回柏バイク祭り」がBDS柏の杜オークション会場で行われたので行ってきました。もともとは10月に予定されていたのが、台風の影響で今日に延期になったいきさつがあります。

開場10時というので9時半ごろ会場に到着したところ、すでに大勢の人が入り口にいます。車を置いて入り口まで来ると、開場を予定より15分早めるとのアナウンスがあり、これはラッキーとそのまま中へ入ろうとしたとき、ほかの人たちは胸に丸いステッカーを張っていることに気が付きました。聞いてみたところ、入場手続きをするともらえるというので、すぐに手続きを済ませて中に入りました。ステッカーには番号が振ってあり、その後の保険の手続きや試乗の際に使われました。

第1回柏バイク祭り 見過ごしそうな入場受付

この入場受付ですが、駐車場から来ると入場口より先にあるので、急いでいると見落としてしまいます。現に、試乗の列を並んでやっと順番がきたのに、受付が済んでおらず乗れなかった人も何人か見ました。

入場口からまっすぐ進むと試乗受付のテントが並んでいます。しかしここにもトラップが。あわてて試乗の列に並んでしまうと、保険未加入で試乗できません。保険の受付はテントの手前を左折します。

ここも、もの凄い人でごった返しています。それでもみなさん、きちんと列をつくって並んでいます。並んでいる間に保険の申込書を書きます。入場の時と同じ内容で二度手間ですが、目的が違うので仕方ないのでしょう。免許証を見せるので、免許区分によって渡されるリストバンドの色が違うようでした。

第1回柏バイク祭り 保険の受付に長蛇の列

これでやっと試乗の列に並べます。が、どこに並べばいいの?テントごとに数車種が割り当てられているのは分かりましたが、テントの前ではどうやって並ぶのか分からず、並んでいる人に教えてもらいました。テントの前には車種ごとにレーンが仕切ってあり、どの車種のレーンかは地面に貼ってあったのです。足元に書いてあったのに気が付かなくてお恥ずかしい。

どうやらダントツ人気はH2のようです。あとは、CBR1000RRと1299パニガーレでしょうか。自分はドゥカティのスクランブラーでも乗ってみようかと思ったところ、列も短そうだったのでそこに並びました。

スクランブラーは以前乗っていたカワサキ250TRと変わらない感じでした。むしろ排気量が大きい分ドン突き感があったりして、なんとなくツーリング向きではないと感じました。

第1回柏バイク祭り 試乗会の様子

コースを1周すると交代です。あれ、さっきの人は2周できるって言ってたのに...と思ったら、回転を早めるため1周に縮めたのだそうです。

なんだかんだもうすぐ11時です。次はどうしようか。カワサキのNinja400も良さそうです。12時にはここを出たいのですが、まさかそれまでには間に合うだろうと列に並びました。10番目なのでかなり微妙です。

そういえば、さっきから試乗会が止まっています。漏れ聞こえてきた情報によると、帰る際に試乗コースを通らなければならず、それで試乗ができないというのです。そんなまさかね?!と思っていましたが、一向に試乗会は再開されません。どんどん時間はなくなっていきます。これは困った。

列を離脱する人が出始めたころ、やっと試乗会は再開されました。が、これでは時間が間に合いそうにありません。隣のZ125Proなら、さらに列も短いのでそちらに並びなおしました。たぶん一番早く乗れたのはW650だと思います。だって基本0人でしたから。

跨って気が付きました。思えばこれも以前乗っていたKSRIIと一緒じゃん!
試乗コースでは丁度いいサイズですけどね。

左腕なんですが、この程度の走行には支障ありませんでした。
ただ、ヘルメットの脱着はちょっと難しいです。特にあご紐は左手が全く参加できず、少々手間取りました。

試乗していて気が付いたのですが、本来は立ち入り禁止区域に指定したエリアを、急きょ来場者の駐車スペースにしたようでした。それで試乗路を共用することになってしまったということだったのですね。

第1回柏バイク祭り 原付タイムアタック

初開催で手探りの部分もあったでしょうし、予想以上の来場者で、場所も運営もキャパをオーバーしてしまったようで、残念な点もありましたが、近くでこのような催しがあるのは嬉しいのでまた開催してほしいと思います。これだけの入場者があったということは、みなさんも同じように思われていたんだと思います。