坂野家住宅

2017年11月25日(土)

常総市にある坂野家住宅の紅葉が見ごろだというので行ってきました。

板野家住宅の紅葉

以前にも触れていますが、何せ赤緑色盲(色覚異常)なので、赤と緑のグラデーションなんてまったく識別不能なんです。なので紅葉は一番苦手なのですが、まあ季節モノなので抑えておかねばと出かけてきました。

板野家住宅の紅葉

こちら正式には、「水海道風土博物館坂野家住宅」といいまして、国指定の重要文化財にもなっている由緒正しい屋敷なのだそうです。

板野家住宅の紅葉

受付を済ませると、土間で説明のビデオを見せられます。それから、屋敷の中を順路に従って見学します。お庭も素晴らしいですが、建物も素晴らしいです。

板野家住宅の紅葉

紅葉は、奥さんに選んでもらいました。予想通りでしょうか、まだ紅葉していない葉っぱをたくさん撮ってしまったようでした。

柏バイク祭りに行ってきました

2017年11月12日(日)

バイクのリハビリのため、柏バイク祭りの大試乗会に行ってきました。

第1回柏バイク祭り 足りなくなった駐車場

バイクオークションのビーディーエスが主催する、「第1回柏バイク祭り」がBDS柏の杜オークション会場で行われたので行ってきました。もともとは10月に予定されていたのが、台風の影響で今日に延期になったいきさつがあります。

開場10時というので9時半ごろ会場に到着したところ、すでに大勢の人が入り口にいます。車を置いて入り口まで来ると、開場を予定より15分早めるとのアナウンスがあり、これはラッキーとそのまま中へ入ろうとしたとき、ほかの人たちは胸に丸いステッカーを張っていることに気が付きました。聞いてみたところ、入場手続きをするともらえるというので、すぐに手続きを済ませて中に入りました。ステッカーには番号が振ってあり、その後の保険の手続きや試乗の際に使われました。

第1回柏バイク祭り 見過ごしそうな入場受付

この入場受付ですが、駐車場から来ると入場口より先にあるので、急いでいると見落としてしまいます。現に、試乗の列を並んでやっと順番がきたのに、受付が済んでおらず乗れなかった人も何人か見ました。

入場口からまっすぐ進むと試乗受付のテントが並んでいます。しかしここにもトラップが。あわてて試乗の列に並んでしまうと、保険未加入で試乗できません。保険の受付はテントの手前を左折します。

ここも、もの凄い人でごった返しています。それでもみなさん、きちんと列をつくって並んでいます。並んでいる間に保険の申込書を書きます。入場の時と同じ内容で二度手間ですが、目的が違うので仕方ないのでしょう。免許証を見せるので、免許区分によって渡されるリストバンドの色が違うようでした。

第1回柏バイク祭り 保険の受付に長蛇の列

これでやっと試乗の列に並べます。が、どこに並べばいいの?テントごとに数車種が割り当てられているのは分かりましたが、テントの前ではどうやって並ぶのか分からず、並んでいる人に教えてもらいました。テントの前には車種ごとにレーンが仕切ってあり、どの車種のレーンかは地面に貼ってあったのです。足元に書いてあったのに気が付かなくてお恥ずかしい。

どうやらダントツ人気はH2のようです。あとは、CBR1000RRと1299パニガーレでしょうか。自分はドゥカティのスクランブラーでも乗ってみようかと思ったところ、列も短そうだったのでそこに並びました。

スクランブラーは以前乗っていたカワサキ250TRと変わらない感じでした。むしろ排気量が大きい分ドン突き感があったりして、なんとなくツーリング向きではないと感じました。

第1回柏バイク祭り 試乗会の様子

コースを1周すると交代です。あれ、さっきの人は2周できるって言ってたのに...と思ったら、回転を早めるため1周に縮めたのだそうです。

なんだかんだもうすぐ11時です。次はどうしようか。カワサキのNinja400も良さそうです。12時にはここを出たいのですが、まさかそれまでには間に合うだろうと列に並びました。10番目なのでかなり微妙です。

そういえば、さっきから試乗会が止まっています。漏れ聞こえてきた情報によると、帰る際に試乗コースを通らなければならず、それで試乗ができないというのです。そんなまさかね?!と思っていましたが、一向に試乗会は再開されません。どんどん時間はなくなっていきます。これは困った。

列を離脱する人が出始めたころ、やっと試乗会は再開されました。が、これでは時間が間に合いそうにありません。隣のZ125Proなら、さらに列も短いのでそちらに並びなおしました。たぶん一番早く乗れたのはW650だと思います。だって基本0人でしたから。

跨って気が付きました。思えばこれも以前乗っていたKSRIIと一緒じゃん!
試乗コースでは丁度いいサイズですけどね。

左腕なんですが、この程度の走行には支障ありませんでした。
ただ、ヘルメットの脱着はちょっと難しいです。特にあご紐は左手が全く参加できず、少々手間取りました。

試乗していて気が付いたのですが、本来は立ち入り禁止区域に指定したエリアを、急きょ来場者の駐車スペースにしたようでした。それで試乗路を共用することになってしまったということだったのですね。

第1回柏バイク祭り 原付タイムアタック

初開催で手探りの部分もあったでしょうし、予想以上の来場者で、場所も運営もキャパをオーバーしてしまったようで、残念な点もありましたが、近くでこのような催しがあるのは嬉しいのでまた開催してほしいと思います。これだけの入場者があったということは、みなさんも同じように思われていたんだと思います。




花貫渓谷の紅葉

2017年11月10日(金)

今日は午後からリハビリが入っており、空いている午前中に花貫渓谷へ行ってきました。

汐見橋を正面から

今日も色覚異常の話題がYahoo!ニュースに乗っていました。
<消防採用試験>色覚検査を実施 厚労省は原則廃止 愛媛
そもそも小学校での検査を復活させれば済む話じゃないかとも思うのですが...

汐見橋を下から見上げて

色覚異常(色盲)なので、自分じゃ紅葉を見ても分からないのですが、写真に撮ってくればみんなキレイとほめてくれるので、早起きして高萩までトンボ返りしてきました。

汐見橋にかかるモミジ

どうなんでしょう?色づき具合は。
渋滞で思いのほか到着が遅れ、すぐに団体観光客が押し寄せてきてしまい、橋が空くのをだいぶ待ってしまいました。

帰りにはNHKの朝ドラで使われたという、常陸太田の旧町屋変電所にも寄ってみました。

町屋変電所駐車場のイチョウを踏みしめて

ドラマで村役場に使われたという建物もありましたが、駐車場がイチョウの落ち葉で敷き詰められていました。

駐車場に敷き詰められたイチョウ


ツーリングライダー飛行機に乗る

2017年11月9日(木)

仕事で茨城空港から神戸まで、日帰りフライトをしてきました。

ポートライナーから見る神戸市街

神戸へ日帰りすると決まったとき、これは茨城空港を使うしかないと思い、すぐにスカイマークでチケットを購入しました。

さて当日の朝、茨城空港についてみると、あの広い駐車場がだいぶ埋まっています。チェックインをすませ待合ロビーに行くと、これまた座るところがないくらい、お客さんで一杯です。

飛行機まで歩いていくのが茨城空港スタイル

ところで今回は、ケガで手術をしてから初めての飛行機です。まだ鎖骨と手首にはインプラントが入っており、ちょっと緊張しながら保安ゲートをくぐると、何事もなく通過できました。帰りの神戸空港でも通過できました。

離陸した飛行機は水戸の上空で左へ旋回し、富士山を左に見ながら神戸に向かいます。今回は左の窓際に座れたので、富士山が良く見えました。

山梨県上空から富士山を望む

神戸では仕事を早めに切り上げて、旧居留地やメリケンパークなど回ろうかと思っていたのですが、結局ギリギリまでかかってしまい、ほとんど何も見ずに帰ってきました。

三宮大丸百貨店

帰りの飛行機も満席で、近所の組合風なグループも大勢いました。そんなグループのみなさんは、空港が待ち合わせ場所のようで、駐車場ではそれぞれに自分の車で家路につくのでした。なんだかやけに身近な空港だなーと思いますした。



最近できるようになったこと

2017年11月5日(日)

肩はいまだに動かないものの、上腕二頭筋はだいぶ筋力がついてきたので、日常生活で出来るようなったことが増えてきました。

公園のベンチとイチョウ

ズボンの前ボタンをかける。
シャツのボタンをかける(下から4つまで)。
立ち読みをする(新書版まで)。
コップをすすぐ。
ズボンの左ポケットに手を入れる。
両手で鼻をかむ。
両手で水をすくう。
等々です。

前腕を重力に抗して曲げられるようになったのと、それなりに回外できるようになってきたのが要因かと。

イチョウの落ち葉で黄色い絨毯

1キロぐらいまでのモノは持つことが可能ですが、長時間持ち上げておくことができません。

シャツのボタンは、上の方にくると脇をあげなければならず、これ以上は無理そうです。

両手のひらで水をためることは出来るようになりましたが、それを顔までもっていくことは出来ないので、顔を手に近づけますが、まだ顔を洗うには至っていません。