茨城県民と煽り運転

2017年10月18日(水)

魅力度ランキングでは最下位が指定席となってしまった茨城県ですが、別のアンケートでは、入らなくても良い上位に入っていました。


2016年の調査ですが、JAFのサイトに「交通マナーに関するアンケート調査」の結果が掲載されています。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/environment/enq/2016_06.htm

総括によれば、
自分自身が住んでいる都道府県の全般的な交通マナーについては、「とても良いと思う」が0.9%、「良いと思う」が10.4%、「普通」が50.4%、「悪いと思う」が31.3%、「とても悪いと思う」が7.0%である。「悪い」、「とても悪い」と回答した方が多かった都道府県は、上位から「香川県」で80.0%、「徳島県」で73.5%、「茨城県」で67.2%、「沖縄県」で64.0%、「福岡県」で59.3%である。
と、あります。茨城県は、交通マナーが悪いと思っている県の3位だそうです。

他にも、最近なにかと世間を騒がせている煽り運転について
Q:あなたは普段運転中に、後方から他のドライバーに煽(あお)られることはありますか?
という設問に対して、茨城県は「よくある」が11.4%の2位、「時々ある」が49.4%の4位で、合わせると60.8%で全国1位のようです。

魅力度ランキングより深刻な問題です。

自戒の意味も込めての投稿にします。

針筋電図検査に行ってきました

2017年10月18日(水)

筑波大学附属病院で針筋電図検査を受けてきました。


前回、7月19日の検査では波形が現れなかったため、3か月おいて、今日また検査しましたが、やはり波形は現れませんでした。

3か月後の来年1月にもう一度検査することになりました。


握力が30Kgを超えました

2017年10月14日(土)

握力を計ったら31Kgでました。

リハビリにつくばセントラル病院を訪れたところ、ローソンのロッピーでチケット購入中のMT-07熊谷さんを発見。しかも今日もこれから鹿島スタジアムへ向かうそうです。お気をつけて!

さて、リハビリが終わったものの、会計ができていないので少し待ち時間ができました。

そこで握力を計らせてもらったところ、31Kgでました!いよいよ大台越えです。

正式には3回計るということで、続けて計ると、26Kg、24Kgでした。

筋力はついてきているものの、筋持久力はまだまだのようです。

人生初の体験

2017年10月12日(木)

人生初の、国産マツタケ土瓶蒸しをごちそうになりました。

松茸土瓶蒸しと握り寿司

予想通り、自分にはもったいない秋の味覚で、松茸の代わりにエリンギでも分からなかったと思います。

秋の道の駅巡り

2017年10月9日(月)

三連休の最後に道の駅巡りをしました。今回は県央あたりです。

久慈川で見かけた釣り人

最初に訪れたのは、日立おさかなセンターです。

道の駅 日立おさかなセンター

おさかなセンターだけあって、海鮮が充実しています。
特に、自分で具材を選んで作る味勝手丼という海鮮丼と、浜焼きが人気でした。

そこから10分ほどで、道の駅ひたちおおたに移動できます。

道の駅 ひたちおおた

とてもきれいで設備が充実しています。駐車場も広くて使いやすそうです。
最近のサービスエリア風な道の駅です。

そのまま国道349を北上すること30分ほどで、道の駅さとみに着きました。

道の駅 さとみ

こじんまりとした道の駅ですが、県内では2番目に古い道の駅です。
あたりにはコンビニもないので、本来の目的にかなった道の駅ではないでしょうか。
手作り感があって牧歌的な感じもしますが、おそばやソフトクリームには定評があるようです。

そこから竜神ダムへ寄ってみました。子供がバンジージャンプを見たいというので、それなら下から見た方が迫力あるぞと、あえて橋の下に車を停めました。

竜神ダムから見上げるバンジージャンプ

豆粒みたいに小さいですが、人が落ちてきているのが分かるでしょうか。

竜神ダムから見上げるバンジージャンプ

絶叫とともに落ちる人、声も出ない人、みなさんそれぞれですが、とにかくバラバラと人が降ってきます。

関連過去記事
https://touring-blog.blogspot.jp/2014/10/1012-5-10-118118-3495km.html
https://touring-blog.blogspot.jp/2014/05/blog-post_25.html
https://touring-blog.blogspot.jp/2014/06/ninja.html

ここから、ツーリングでも利用する山道を通り、国道118号線へ出て、道の駅ひたちおおみやに向かいました。

道の駅 ひたちおおみや

ここも広くて、のんびりできる道の駅です。

関連過去記事
https://touring-blog.blogspot.jp/2016/07/blog-post_7.html
https://touring-blog.blogspot.jp/2017/05/blog-post_25.html

帰りは常磐道も混みそうなので、ツーリングでよく使うビーフラインで帰ってきました。



筑波の夜明け

2017年10月9日(月)

早起きして筑波山の日の出を撮りに行ってきました。

母子島遊水地から望む筑波山の日の出

場所は筑西市の母子島遊水地(はこじまゆうすいち)です。
朝の5時ごろ到着しましたが、すでに10台ほどは車がとまっていたと思います。

水際へ降りていくと、暗がりでヘッドランプをつけたカメラマンが何人もいました。
今回は借り物のD5300です。三脚で撮るので左腕が不自由でも差し支えありません。

母子島遊水地から望む筑波山の日の出

母子島遊水地から望む筑波山の日の出

風で波が立っているから今日はやめておく、なんて地元のカメラマンもいましたが、自分には十分感動できる景色でした。

ホワイトバランスを曇りにして撮った写真もあります。

母子島遊水地から望む筑波山の日の出

これもきれいですが、やっぱり『紫峰』の方が似合いますね。

地元のおじさんの情報で、10月28日はダイヤモンド筑波が見られるそうです。

じゃかもこじゃん

2017年10月3日(火)

石岡市柿岡で行われた、柿岡八幡宮太々神楽(かきおかはちまんぐう でんでんかぐら)を観てきました。

柿岡八幡宮太々神楽「翁」

中秋の名月の夜とその前夜の二晩に行われる伝統行事で、「じゃかもこじゃん」とも呼ばれるそうです。
http://www.city.ishioka.lg.jp/page/page001733.html

日暮れとともに境内には人が集まりだしました。
社殿の横にテントが据えられ、若い衆はそこで着替えるようです。

柿岡八幡宮太々神楽 夜店

柿岡八幡宮太々神楽 鳥居

お神楽は7時から祝詞とともに始まります。

柿岡八幡宮太々神楽 見物人

柿岡八幡宮太々神楽

柿岡八幡宮太々神楽

演者は組合の中から選ばれるので、毎年変わるそうです。
次々と演目が変わり、すべて終わるは11時だそうです。