小平鍾乳洞とゆば蕎麦ショートツーリング290km

2018年9月24日

 栃木方面へツーリングに行ってきました。
朝7時に曇天模様の空の下、いつものメンバーが常総市のR294沿いのとあるLAWSONに集合です。
 ブログ主の長澤さん(分身のリトル長澤も一緒です),熊谷さん;MT07,古橋さん;ブラックバード,伊集院;CB1300SF。
 長澤さんは2年5ヶ月前の大事故から、これまで頑張ってきたリハリビのお陰で、来年の春にはバイク復帰がいよいよ現実味を帯びてきているそうです。現在はあのバイクかなぁ、カタナもいいなぁなんて言いながら、バイク選びに悩みながらも、とても嬉しそうな顔をしながら話しているのが印象的でした。来年の春には必ずみんなでツーリングに行きましょう!!


毎回言ってる感じがしますが、今回も久々のツーリングなので足慣らしとして近場を目的地としました。まずは小平鍾乳洞、次に日光名物、ゆば蕎麦を目指して7時40分、いざ!出発です。



撮影;長澤氏 MT07 ローアングル
 
撮影;長澤氏 ブラバ フロントハイ?アングル

撮影;長澤氏 CB フロントローアングル
CBはタイヤを履き替えました。まだ、5日目です。二輪館の店長さんに作業して貰ったのですが、皮がむけるまでの100km位は無理しないでねって言われました! 皮って、どこの皮でしょう!? なんて馬鹿なことを一瞬にして連想してしまいましたが、決して口には出しませんでした。
 タイヤは、METZELER(メッツラー) のロードテック01、サイズは120/70ZR17です。売値22100円、値引き2500円、これに工賃2160円と古タイヤ廃棄代216円で、合計21976円でした。新車から3年半で13900km、ダンロップのロードスマートはもちましたが、メッツラーはいかに。。。

今回のルートです。
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1lszsbCeQCBQV6KFnv8LpbSpkTBEgLFNB&ll=36.400080559896665%2C139.6216515000001&z=10

常総IC~佐野藤岡ICの間にある??パーキングにて。
8時10分から20分程休憩して、出発。
 
高速を降りた後もコンビニで途中休憩を入れながら、歴史ある桐生市の中を通ってついにやってまいりました、小平鍾乳洞。


時刻は10時10分。入場料は無料という噂がありましが、見事に期待はハズレ、310円支払って、90mほどの鍾乳洞を楽しみました。ちなみに駐車場は無料でした。

駐車場から撮影。鍾乳洞入り口まではここから200m位

ここが入り口です!
ここまでの登坂が寝不足の体にきつい。
いきなり、こんなものが! いいのでしょうか?
金の勢いなんて。。。
例の店長に皮は大丈夫!と報告すべきか否か!?

エイリアンが出てきそうです。

 
もう出口です。時刻は10時37分
鍾乳洞の中は想像した通り、かなり冷やりしていました。体感で15℃くらいでしょうか? 外は蒸し暑かったので、ちょうどいいアンバイでした。
 
無料の駐車場 出発は10時50分

次は渡良瀬溪谷鉄道に沿ってR122を35分程北上し、草木ダムに着きました。午後は雨が降るかもしれないという天気予報だったのに、意外なほどすれ違うバイクが多かったです。

時刻は11時25分

晴れ間も出てきて、一安心!?
 
出発は11時40分
草木ダムを後にして、R122を北上し日光へ。日光への道中もバイクと沢山すれ違いましたが、その頃には、天気はかなりいい感じで、お日様も顔を出して暑い位でした。日光市内は3連休のせいもあってか、結構な車に人、人、人。歩道は人があふれんばかりでした。太陽が出て暑い中、外国の旅行客も沢山歩いていました。普段、田舎に住んでいて外国人を見ない我々は、テレビで言ってるように日本も観光立国になってきてるんだなぁと実感しました。
 我々は大渋滞のいろは坂へは行かず、日光駅方面へ。時刻は12:20分位。お腹もすいてきました!!

お目当ての、元祖ゆばそばさんに到着。時刻は12時40分。観光地にありがちな狭い駐車場。しかも店側に向かって下りの右傾斜という、大型バイクにとっては、いつ立ちごけするかいやでも想像してしまう恐ろしい駐車場。神経と体力をふんだんに使って、汗タラタラで店内に一歩踏み入れた時は、お腹が空いていることも忘れていたくらいです。
やっと店内へ。やれやれ、一休み。一休み。
出てきました! 名物、元祖ゆばそば!!。美味しそう!!!。
リトちゃんもご満悦!?
いざ、実食。ん~、とても美味しい。味が濃い目で疲れた体にジャストフィット!です。値段は1200円とこの量にしては高いと思いましたが、観光地だし、なんてったって、元祖だから仕方ないか~。

ぺろっと、完食です!

店側に向かって下りの右傾斜。

 次に向かったのは、元祖ゆばそばさんからほど近い、道の駅日光。駐車場は一杯でしたが、バイクは入り口で待たされている車たちをしり目に横を通ってすんなりバイク置き場へ。ここも右傾斜の駐車場! 気をつけねば。
 ここでは、ツーリングルートを毎回考えて提案してくれる長澤さんへのお土産を求めて。
二人はジェラートを美味しそうに食べていましたが、実は私はバイクのカギを失くしていて、それどころではありませんでした。幸い、出発間際に落し物係りの窓口に再び行ってみるとカギが届けられていました! いやぁ~ほっと一安心!! 届けてくれた方に感謝!! ほんとにありがとうございます!。 カッコ悪すぎなのと心配掛けないようにとの複雑な気持ちがないまぜだったので、幸せそうにジェラートに夢中の二人には、このとを話せずにいましたが、ここでネタばらしです。 いやぁ~、最近ヤバい!! お金の管理もなんか怪しいし。昔はもっともっとしっかりしてたのにぃ。ポッ~と生きてんじゃねぇよ!! ってチコちゃんに叱られそうです(土曜朝8:15~NHK)。
 ちなみに腕時計もこの前どっかに行ってしまって2週間ほど見つからず、不便なので諦めて890円のカシオのデジタル時計をAmazonで買いましたが、不思議なもので買ったら出てきました。奥さんにはちょっと高価な腕時計を失くしたなんて言えずに黙っていましたが、出てきて良かった。もう、腕時計は900円くらいのでいいなぁとつくづく思ったものでした。 

カギ失くしたの? 大丈夫? って、知らないはずなのに
慰めてくれているかのような。。。でも、ジェラートをあげるとは言わなかった。


 ここの道の駅には、かの有名な船村徹記念館がありました。まるで、北海道の小樽にあった裕次郎記念館みたいです。入っている人はあまりいないようでした。
 
 
お土産を買ってからは、一路、まっしぐらに最終目的地、常総市のファミリーマート吉野店ではなく、崎房店へ。かつて無いスピーXで帰ってきたお陰で、予定よりもだいぶ早く着きました。それにしても、R4は流れがとてもいいけど、真ん中の車線は凸凹が多々あって、とてもバイクにはキツイ。しっかり覚えておいて、今度通る時は気をつけないと。
 
時刻は16:35
  夜、私に動かせない用事があるのと、午後は夕方になるほど雨が降りやすいという朝一の天気予報を真(マ)に受けて、早めの帰宅でした。約290kmのショートツーリングの割には、体力が落ちているのか、私はとても疲れました。でも、いつものように新しい発見や経験ができてとても楽しかったです。皆さんお疲れさま!!。 やっぱりツーリングっていいですね~。
CB1300SF(2015) 23.5km/L(燃費計表示)

相棒とあと10年は一緒に走りたないぁ
撮影;長澤氏
 
 
 
 

彼岸花

2018年9月17日(月)

彼岸花の写真を撮ってみました。

善光寺楼門の彼岸花

場所は石岡市の善光寺楼門です。フルーツライン添いで吾国山の登口になります。
楼門の足元に群生しているのですが、今回はまだ数本しか咲いていませんでした。

彼岸花

そこから少し下った田んぼの土手に場所を移して、再び彼岸花を撮ってみます。

彼岸花

彼岸花

上総十二社祭り

2018年9月13日(木)

千葉県の一宮町で行われた上総十二社祭りを見に行き、そのスケールと勇壮さに圧倒されてきました。

玉前神社 上総十二社祭り 神輿一斉差し上げ

長生郡一宮町といえば、2020年の東京オリンピックでサーフィンが開催される町ですが、町の名前の通り、上総国一之宮 玉前神社が鎮座する町でもあります。

玉前神社 鳥居と本殿

そこで1200年以上の歴史と伝統をもつ神事が上総十二社祭りなのだそうです。

玉前神社 上総十二社祭り 野点

神社で例大祭が執り行われると、馬で釣ヶ埼海岸へ向かいます。海岸へは玉前神社ゆかりの各神社からも神輿が渡御し、最終的に祭場には2500人もの担ぎ手が集結するのだとか。

玉前神社 上総十二社祭り  馬出し

玉前神社 上総十二社祭り 馬出し

我々はまず神社を参拝し、子供神輿や神馬を見送った後、シャトルバスで海岸の祭場まで送ってもらいました。

玉前神社 上総十二社祭り

会場はすでに多くの見物客でにぎわっており、ほどなく各地からの神輿がやってきました。
玉前神社 上総十二社祭り 神輿

玉前神社 上総十二社祭り 神輿

各神社の神輿が揃ったところで、一斉に神輿を差し上げてもみ合う様子は圧巻です。

玉前神社 上総十二社祭り 神輿一斉差し上げ

玉前神社 上総十二社祭り 鳥居くぐり

玉前神社 上総十二社祭り 鳥居くぐり

その後、神輿は鳥居をくぐって、それぞれの神社へ帰っていきます。その時間にあわせて帰りのバスがでるので神社まで送ってもらいました。

玉前神社 上総十二社祭り 限定御朱印

玉前神社の神輿は国道お練りをしながら八時ごろに宮入し、この日の祭りは終わるのだそうです。