日本の道100選 つくば道を往く

2015年5月9日(土)

日本の道百選に選ばれた道は茨城県内にふたつありますが、そのうちのひとつ、つくば道にバイク+徒歩で行ってきました。



前回のツーリングで、感動の景色を見せてくれた磐梯吾妻スカイラインは、日本の道100選に選ばれた道でしたが、さて茨城ではどこが選ばれているのだろうと調べてみると、学園東大通りとつくば道の2ケ所が登録されていました。ふたつとも、お隣つくば市です。

そんな近くならばと、早速出かけてみました。

つくば道の入り口は、北条の旧道で常陽銀行筑波支店の近くにあります。



大きな道標があるので間違えることはなさそうです。



道に入って数百メートル進むと広い道にぶつかりました。ここまでは、このあたりではよく目にする風景です。100選に選ばれるほどの感じではありません。

広い道を左折してすぐに神郡方面へ右折します。郵便局が目印です。あとはほぼ道なりです。

集落を抜けて田んぼに出ると筑波山が目前に迫ってきます。

この道は元来、筑波神社への参道なので、一般の山道のようにつづら折りになっていないのだそうです。あくまで直線です。ほぼまっすぐに神社へと導いていきます。

石の鳥居をくぐると、いよいよ勾配が急になってきます。

道路はアスファルトではなくコンクリートで、滑り止めの溝が掘ってあります。幅は車1台分程度です。両脇に家々が並んでおり、家の出入り口の前が踊り場のように平らになっています。急斜面とお踊り場の繰り返しで、全体が波打つ感じです。

この斜度でエンストしたら、絶対に持ちこたえられない自信があります。

やがて道は二股に分かれます。左は新道で県道まで車で行くことができます。右がつくば道で途中から階段になります。今日は右に行ってみます。

道の両脇は段々畑のように石垣が築かれ、その上に各家が建っています。つくば道が本格的に整備されたのは江戸時代だそうですが、この斜面にこれだけの街道をつくるのには、一体どれだけのリソースを要したことでしょうか。現代に暮らす方々も何かと大変だと思いますが、当時の苦労はいかほどか想像に難くありません。そのエネルギーの根源が信仰であったわけで、信仰とともに生きてきた日本人の姿が偲ばれます。

最後はバイクを降りて階段を徒歩で登ります。

すぐに筑波郵便局旧局舎がありました。使われていないのが残念な建物です。



振り返ると、陸上版の尾道という感じも、なきにしもあらずでしょうか。

筑波神社に着きました。本当はお参りしていきたいところですが、この恰好では、もう汗が噴き出してきており、これ以上階段を上ることはやめて、そのまま引き返してきました。



走行距離: 84.3Km

走行ルート: https://goo.gl/qXAhvd


SJ4000をヘルメットに付けたり、タンクに付けたりと、今回もGoProのサクションカップマウントが大活躍でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿