オイル交換しました

2014年6月27日(金)

オイル交換しました。

エレメントも交換しました。

自分の場合は、半年/3000Kmごとにオイル交換して、1年/6000Kmでエレメントも交換といった感じでしょうか。

バイク用サングラスなら

2014年6月23日(月)

僕自身はフルフェイスのヘルメットにスモークシールドなのでサングラスはしていません。

ハーレーに乗っている小野さんから聞いた話です。

ジェットヘルにサングラスというスタイルで乗ると、見た目にはカッコいいんですが、スピードが上がるとサングラスの内側にも風が入って来るのが難点だったらしいです。

そこで試しに使ってみたのが、JINSの花粉症対策サングラス。

サングラス内への風の巻き込みがなくなり、非常に快適とのこと。

気に入ったので2個購入したそうです。

【JINS 花粉Cut®】花粉最大98%カット!異物からスタイリッシュに眼を守るサングラス(度なし)

Ninjaと行く、海山ツーリング

2014年6月19日(木)

1日レンタルしたNinja400と2台で、北茨城の海と、いわきの高原道路、奥久慈のワインディングを走ってきました。


免許はあるけどバイクは持っていない草野さんからツーリングのお誘いを受け、レンタルバイクでツーリングに行くことにしました。娘さんから借りてきたヘルメットがめちゃチャーミングです。

お借りしたのは、ハーレーダビッドソン茨城南店です。基本はハーレーのレンタルなのですが、1台だけNinja400があったので、8時間のレンタルを予約しておきました。


自宅から近いし、駐車場はたっぷりあるし、インターチェンジは目の前という絶好のロケーションです。お店の方の対応も親切で丁寧でした。

手続きを済ませて出発したのは9:30です。17:30までに返却しなければなりません。

さっそく常磐道に乗り、北茨城ICを目指します。
ちょっと驚いたのはETCの料金です。いつも休日割引で乗っているので、いつもの倍の料金には少し、めまいがしました。7月からは休日割引も減額なんですよね...

北茨城ICを降りた我々は大津港の市場食堂に行き、少し早目の昼食を済ませます。

東日本大震災ではこのあたりも相当な被害に遭われました。



当時に比べれば、だいぶ復旧しているようにも見えますが、まだまだ震災の爪痕が散見できる状況です。

本当に微力なのですが、せめてこの地で海の幸をいただきたいと思います。ただし、今回入った市場食堂さんは、漁協直営と謳っていますが、コストパフォーマンスは観光地食堂のレベルだったので、もっと安くておいしいお店を探すのも良いかと思います。

茨城県南部において国道6号線は「水戸街道」と呼ばれますが、このあたりでは「陸前浜街道」と表記されています。陸前浜街道を北上し、勿来で国道289号線を棚倉方面へ左折します。

国道289号線は、道幅も広く、カーブが少ないうえに交通量も少ないので、ツーリングにうってつけの道路です。登坂車線もありますが、使われることはあるのでしょうか?

荷路夫バイパスの寒くて長いトンネルを抜けると、 貝泊大橋があります。本日一番の絶景ポイントでした。手前に駐車場があるので、ここでの休憩をお勧めします。

ちなみに、勿来ICから矢祭までは、コンビニはおろか自販機もありません。飲み物等は事前に調達しておいた方が良いです。

矢祭を抜けたら大子方面に向かい、道の駅「奥久慈だいご」でやっと休憩です。トイレと自販機があります。

国道461に左折しますが、袋田の滝はスルーして、竜神大吊橋に向かいます。残念ながらバンジージャンプを観ることはできませんでした。


 そこから先はいつものパターンで、桂グリーンラインとビーフラインを使って笠間へ抜け、小美玉スマートICから常磐道をつかって、つくばイオンまで戻ってきました。

ハーレーダビッドソン茨城南店さんにバイクを返却したのはジャスト17:30でした。
たまたまお借りできたNinja400ですが、今回が最後のレンタルで、今後はハーレーのみになるとのことでした。

走行距離: 362.7Km
走行ルート: https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zzmebsNN0myo.kjgeg9LGyFUY

ぐるり栃木、ときどき雨

2014年6月14日(土)

古橋さんとは久々のツーリングです。前回は途中で突然の雨でしたが、今回の天気予報では降水確率30%になっています。
梅雨の晴れ間のツーリングは、お天気が保つのでしょうか。

石下の朝は早かっぺよ

石下の朝は早く、土曜日の朝6時半だというのにガソリンスタンドの洗車コーナーは満員御礼。
朝食に入ったマクドナルドは、ドライブスルーが長蛇の列で、カウンターの客は注文を聞いてもらうのに10分以上も待つ始末でした。

待ち合わせに現れた古橋さんは、新調した夏用ジャケットで登場。ヘルメットのシールドもスモークに変えてあり、なかなかカッコいいではありませんか。粉瘤とやらを摘出して、昨日抜糸したばかりでの参戦です。

まずは古橋さんの先導で結城から国道4号線に出ます。
片側3車線もある4号バイパスは、流れの速いこと速いこと。郷に入れば何とやらで、周りのペースに遅れないよう必死でついていきます。

コンビニで一度休憩をしただけで、そのまま日光宇都宮有料道路に乗ったまでは良かったものの、日光ICで下りるはずが間違えて終点の清滝まで行ってしまうという失態。我ながら先が思いやられます。

行き過ぎてしまったので、日光駅方面へと引き返し、駅のロータリー脇でバイクを停めます。
さかえやさんの「揚げゆばまんじゅう」を食べるためです。

お店は色々なメディアで紹介された時の記事や写真でいっぱいです。

おまんじゅうを湯葉で包み、衣をつけて揚げてあります。1個200円です。その場で食べるのに注文したら岩塩を振ってくれました。
テレビで紹介されたときほどの行列で待たされることもなく、とてもおいしかったです。



おいしいおまんじゅうを食べた我々は、霧降高原道路を通って大笹牧場に向かいます。
以前は有料だったこの道路。道幅も広く、路面も良好、さほどキツいコーナーも無く、特に牧場の手前あたりが高原の雰囲気を味わえて好きなルートです。





雨の大笹牧場

途中で写真など撮りつつ、のんびりと牧場を目指していたところ、牧場が見えたあたりから雨が落ちだしました。牧場に着くと完全に雨です。上を見れば、ここの空だけが真っ暗なので、牧場を出れば雨は避けられそうです。

とは言え、雨はますますひどくなり、とても乗り出せそうにありません。少し雨宿りして、小雨になったタイミングを見て牧場を後にします。

と、牧場の看板が見えなくなったあたりは、雨が降った様子もありません。
ワインディング走行再開です。ドライでよかった!




日光からの上りとは違い、つづら折りの道を下って栗山にでたら、川治方面へ右折します。

川治ダムで休憩したのち、南会津方面への案内に従い、国道121号線を五十里湖沿いに北上します。風景を楽しみながらのんびり走れる好コースです。



会津と塩原の分岐を示す看板が出たら、突き当りの丁字路を右に曲がり、国道400号線で塩原に向かいます。

塩原はバイパスに乗ったまま温泉街をスルーして、休憩として回顧の滝に寄りました。
ところが駐車場に自販機もなく、のどが渇いていた二人は、道の駅「湯の香しおばら」ですぐにまた休憩することになります。

道の駅を出てすぐ、ガストのある角を左折すると、まっすぐ那須に向かいます。
この時点ですでに1時を過ぎていましたが、那須のペニーレインで昼食をとる予定です。
多少の混雑は予想されるので、なるべく早めにつきたいと思います。

あまりに場違いな二人

着いてみたら予想以上の大混雑ぶりにびっくりです。
食事は45分待ちの案内が出ており、パンを買うにも長~い行列に並ぶしかありません。あまりに場違いなオッサン2名は早々に退散し、吉野家でも食べられそうな豚丼800円也を食すのでした。



その後も、NASUのラスク屋さん、チーズガーデン、とおシャレなお土産屋さんをはしごして、奥さんへのお土産を忘れない二人であったのでした。



買ったはいいが、積む場所がないことに気が付いた二人でしたが、どうにかこうにかバイクに括り付け、一目散に家路へ急ぎます。

那須から宇都宮までは高速道路を利用し、宇都宮からは、来た時と同じように国道4号線を使って帰る予定です。高速道路を走っている途中、黒雲がものすごいスピードで流れているのが見えましたが、ラッキーなことに雨に降られることもなく、宇都宮から国道4号線バイパスに合流することができました。

結局今回も

ところが、それは前触れもなく来たのです。
上三川インターの手前あたりで、突然の豪雨です。バイパス道路はバイクを停める場所もなく、カッパに着替える間もなく、全身びっしょりです。

結局今回も降られました。

道の駅しもつけに逃げ込んだ時には、すでに小降りとなっており、道の駅から数百メートル先は、雨が降った様子もありません。濡れた車も走っていません。

古橋家で暖かいコーヒーをご馳走になり、着替えまで貸してもらいました。感謝。

走行距離: 418.8Km
走行ルート: https://mapsengine.google.com/map/edit?mid=zzmebsNN0myo.kIoacJ1cWIRI